ユニコーン企業―評価額10億ドル以上の非上場のベンチャー企業
それは起業を目指す者なら誰もが憧れる存在なのではないのでしょうか。
CB Insightsによると、ユニコーン企業全世界215社中、アメリカ106社、中国56社、次いでインド10社と続きます(2017年9月現在)。
ちなみに日本はメルカリの1社のみとなっており、まだまだ起業しやすい環境にないのかもしれません。
今回はアメリカのユニコーン企業、全106社をまとめました。
なお、106社の評価額の合計は、なんと3776億ドル(42兆円以上)です。同じ計算方法ではないので比較しづらいですが、2017年版「世界の有力企業2000社ランキング(グローバル2000)」によると、日本のトヨタが時価総額1719億ドルとなっており、アメリカのユニコーン企業の勢いがいかにすごいのか分かります。
目次
・フィンテック(Fintech)
・ヘルステック(Healthtech)
・アドテック(Adtech)
・エドテック(EdTech)
・スペーステック(SpaceTech)
・建設業・不動産
・メディア・映像製作
・Eコマース・マーケットプレイス
・サイバーセキュリティー
・ビジネス・バックオフィス業務サポート
・ソフトウェア開発・メーカー
・SNS・コミュニティサイト
・ファンタジースポーツサービス
・転職支援情報サイト
フィンテック(Fintech)
Stripe

評価額:92億ドル
設立日:2010年
事業内容:オンライン決済サービス
creditkarma

評価額:35億ドル
設立日:2007年3月
事業内容:クレジットカードのクレジットスコアリングサービス
Mozido

評価額:23.9億ドル
設立日:2002年
事業内容:オンライン決済サービス
Greensky

評価額:20億ドル
設立日:2008年
事業内容:住宅リフォーム向け融資サービス
Avant

評価額:20億ドル
設立日:2012年1月
事業内容:個人ローン向け融資サービス
Prosper Marketplace

評価額:19億ドル
設立日:2005年
事業内容:ソーシャルレンディングサービス
Coinbase

評価額:16億ドル
設立日:2012年6月
事業内容:ビッドコインのウォレット、換金、決済代行サービス
AvidXchange

評価額:14億ドル
設立日:2000年
事業内容:中小企業向けオンライン決済サービス
Robinhood

評価額:13億ドル
設立日:2012年
事業内容:株式・投資信託のトレーディングアプリ
Kabbage

評価額:10億ドル
設立日:2008年
事業内容:中小企業向けレンディングサービス
Symphony Communication Services

評価額:10億ドル
設立日:2014年10月
事業内容:ビジネスコミュニケーションプラットフォーム
ヘルステック(Healthtech)
Intarcia Therapeutics

評価額:55億ドル
設立日:1995年
事業内容:製薬
Outcome Health

評価額:50億ドル
設立日:2006年
事業内容:アウトカムヘルスの研究
Moderna Therapeutics

評価額:30億ドル
設立日:2010年
事業内容:バイオテクノロジーの研究
Oscar Health Insurance

評価額:27億ドル
設立日:2013年
事業内容:医療保険
Zocdoc

評価額:18億ドル
設立日:2007年4月
事業内容:医療機関のオンライン検索・予約サービス
Peloton Interactive

評価額:13億ドル
設立日:2012年
事業内容:IoTヘルスケア、自宅用エクササイズバイクの提供
Clover Health

評価額:12億ドル
設立日:2014年8月
事業内容:医療データを活用した医療保険の提供
Flatiron Health

評価額:12億ドル
設立日:2012年
事業内容:がん患者と医師のためのデータプラットフォーム
Human Longevity

評価額:12億ドル
設立日:2013年
事業内容:ヒトゲノムの研究
Proteus Digital Health

評価額:11億ドル
設立日:2003年
事業内容:薬剤の服用を管理するデジタル錠剤の開発・提供
23andMe

評価額:11億ドル
設立日:2006年4月
事業内容:遺伝子検査サービス
Adaptive Biotechnologies

評価額:10億ドル
設立日:2009年9月
事業内容:免疫診断プログラムの研究
アドテック(Adtech)
Appnexus

評価額:12億ドル
設立日:2007年
事業内容:オンライン広告
エドテック(EdTech)
Pluralsight

評価額:10億ドル
設立日:2004年
事業内容:オンライン学習サービス
Age of Learning

評価額:10億ドル
設立日:2007年
事業内容:幼児・学齢児童を対象としたオンライン学習
スペーステック(SpaceTech)
SpaceX

評価額:212億ドル
設立日:2002年
事業内容:ロケットや宇宙船の設計・製造・販売
Rocket Lab

評価額:10億ドル
設立日:2006年
事業内容:商業用小型衛星の開発
建設業・不動産
Houzz

評価額:40億ドル
設立日:2008年6月
事業内容:エクステリア・インテリアに関するコミュニティーサイト
Ten-X

評価額:12億ドル
設立日:2007年
事業内容:不動産取引プラットフォーム
Katerra

評価額:10億ドル
設立日:2015年
事業内容:建築・建設業
OpenDoor Labs

評価額:10億ドル
設立日:2014年
事業内容:不動産取引プラットフォーム
Procore Technologies

評価額:10億ドル
設立日:2003年
事業内容:建設業向けプロジェクトマネジメントソフトウェア
SMS Assist

評価額:10億ドル
設立日:1995年
事業内容:商業施設用不動産用の管理プラットフォーム
Compass

評価額:10億ドル
設立日:2012年
事業内容:不動産仲介業
メディア・映像製作
Vice Media

評価額:57億ドル
設立日:1994年
事業内容:ウェブやテレビを媒体として世界中のニュースを配信
Buzzfeed

評価額:17億ドル
設立日:2006年11月
事業内容:ウェブを媒体として世界中のニュースを配信
STX Entertainment

評価額:15億ドル
設立日:2014年3月
事業内容:映画製作
Vox Media

評価額:10億ドル
設立日:2011年
事業内容:スポーツ、不動産、テクノロジーなどに特化したチャンネルを活かした情報配信
Eコマース・マーケットプレイス
uber

評価額:680億ドル
設立日:2009年3月
事業内容:車両と乗客をマッチングさせるマーケットプレイス
Airbnb

評価額:293億ドル
設立日:2008年8月
事業内容:宿泊施設を貸す、借りる人をマッチングさせるマーケットプレイス
wework

評価額:200億ドル
設立日:2010年2月
事業内容:コワーキングスペースの提供
Lyft

評価額:69億ドル
設立日:2012年6月
事業内容:一般ドライバーの配車・相乗りをマッチングサービス
Fanatics

評価額:45億ドル
設立日:1995年
事業内容:スポーツ用品に特化したEコマースサイト「Fanatics」の運営
Instacart

評価額:34億ドル
設立日:2012年6月
事業内容:食料品のデリバリーサービス
ContextLogic

評価額:30億ドル
設立日:2010年
事業内容:ファッション、アクセサリー、家電製品などを扱ったEコマースサイト「Wish」の運営
OfferUp

評価額:12億ドル
設立日:2011年
事業内容:モバイル専用マーケットプレイスアプリ
The Honest Company

評価額:17億ドル
設立日:2011年
事業内容:良質な乳児製品を取り扱う自社ブランド「The Honest Company」の販売
JetSmarter

評価額:15億ドル
設立日:2012年11月
事業内容:プライベートジェットのシェアリングサービス
Thumbtack

評価額:12億ドル
設立日:2009年
事業内容:大工、ライフコーチ、結婚式写真家、ベビーシッター、数学家庭教師、メイクアップアーティストなどのプロフェッショナルたちとマッチングするサービスEコマース
Warby Parker

評価額:12億ドル
設立日:2010年
事業内容:自社ブランドめがね「Warby Parker」の販売
Kendra Scott Jewelry

評価額:10億ドル
設立日:2002年
事業内容:起業家かつデザイナーであるKendra Scott氏がプロデュースしているアクセサリーブランド「Kendra Scott Jewelry」の販売
TechStyle Fashion Group(旧JustFab)

評価額:10億ドル
設立日:2010年3月
事業内容:会員の好みに合わせたファッションをチョイスするEコマースサイト「JustFab」などを運営
Eventbrite

評価額:10億ドル
設立日:2006年
事業内容:オンラインチケットサービス
サイバーセキュリティー
Tanium

評価額:37.5億ドル
設立日:2007年
事業内容:セキュリティソフトウェアソフトの開発・提供
CloudFlare

評価額:10億ドル
設立日:2009年7月
事業内容:コンテンツデリバリーネットワークや分散型ドメイン名サーバシステムの提供
Lookout

評価額:10億ドル
設立日:2005年
事業内容:モバイルに特化したサイバーセキュリティーサービス
Illumio

評価額:10億ドル
設立日:2013年
事業内容:エンタープライズ向けのデータセンター、クラウドのセキュリティーサービス
CrowdStrike

評価額:10億ドル
設立日:2011年
事業内容:エンドポイント型サイバーセキュリティーサービス
Cylance

評価額:10億ドル
設立日:2012年
事業内容:人口知能を搭載したサイバーセキュリティーサービス
Zscaler

評価額:10億ドル
設立日:2008年
事業内容:SaaS(Software as a Service)型サイバーセキュリティサービス
ビジネス・バックオフィス業務サポート
Dropbox

評価額:100億ドル
設立日:2007年
事業内容:オンラインストレージサービス
Infor

評価額:100億ドル
設立日:2002年
事業内容:企業会計、業績管理のクラウドサポート
DocuSign

評価額:30億ドル
設立日:2003年
事業内容:電子署名サービス
Qualtrics

評価額:25億ドル
設立日:2002年
事業内容:オンラインアンケートサービス
Zenefits

評価額:20億ドル
設立日:2013年2月
事業内容:人事管理クラウドサービス
Domo Technologies

評価額:20億ドル
設立日:2010年
事業内容:ビッグデータを活用したビジネスアナリシスサービス
Uptake

評価額:20億ドル
設立日:2014年
事業内容:ビッグデータを活用したビジネスアナリシスサービス
Sprinklr

評価額:18億ドル
設立日:2009年9月
事業内容:ソーシャルマネジメントプラットフォームの提供

評価額:18億ドル
設立日:2005年6月
事業内容:ソーシャルブックマークサイトの運営
Afiniti

評価額:16億ドル
設立日:2005年6月
事業内容:人工知能を活かして企業のセールスパーソンと顧客を適切にマッチング
Insidesales.com

評価額:15億ドル
設立日:2004年
事業内容:機械学習と人工知能技術を使ったレコメンデーション機能でセールス活動を支援する予測分析プラットフォーム「Neuralytics」の提供
Rubrik

評価額:13億ドル
設立日:2014年
事業内容:バックアップ・アプライアンスの提供
Zeta Interactive

評価額:13億ドル
設立日:2007年1月
事業内容:オンラインマーケティングサービス
Apttus

評価額:13億ドル
設立日:2006年
事業内容:CPQ(Configure・Price・Quote)、契約業務の管理サービス
Actifio

評価額:11億ドル
設立日:2009年
事業内容:データ仮想化システムの提供
Anaplan

評価額:10.9億ドル
設立日:2006年
事業内容:実績管理(予算計画、人員計画、営業計画、マーケティングパフォーマンス管理、需給計画等)プラットフォーム
AppDirect

評価額:10.4億ドル
設立日:2009年
事業内容:ソフトウェア特化のマーケットプレイス作成サービス
Medallia

評価額:10億ドル
設立日:2001年
事業内容:カスタマー・エクスペリエンスを管理するクラウドサービスCEM (Customer Experience Management)の提供
Docker

評価額:10億ドル
設立日:2010年
事業内容:ソフトウェアコンテナプラットフォーム
MarkLogic

評価額:10億ドル
設立日:2001年
事業内容:NoSQLデータベース(様々な種類かつ膨大なデータを整理、分析をする)の提供
Datto

評価額:10億ドル
設立日:2007年
事業内容:クラウドデータベース
Gusto

評価額:10億ドル
設立日:2011年
事業内容:人事管理クラウドサービス
ソフトウェア開発・メーカー
Palantir Technologies

評価額:200億ドル
設立日:2004年
事業内容:犯罪・不正行為を防ぐためのデータ解析を行うソフトウェアの開発・提供
magicleap

評価額:45億ドル
設立日:2010年
事業内容:ヘッドマウント3Dディスプレイの開発
Bloom Energy

評価額:27億ドル
設立日:2001年
事業内容:燃料電池の開発・販売
Unity Technologies

評価額:26億ドル
設立日:2004年
事業内容:ゲーム開発用のソフトウェアの提供
Github

評価額:20億ドル
設立日:2008年4月
事業内容:ソフトウェア開発プロジェクトのためのソースコード管理サービス
MongoDB

評価額:16億ドル
設立日:2007年
事業内容:オープンソースソフトウェアの開発
Quanergy Systems

評価額:15.9億ドル
設立日:2012年
事業内容:センサーなどのソフトウェアの開発
Zoox

評価額:15.9億ドル
設立日:2014年7月
事業内容:自動運転技術の開発
Razer

評価額:15億ドル
設立日:2005年
事業内容:ゲームデバイスメーカー
C3 IoT

評価額:14億ドル
設立日:2009年
事業内容:IoTプラットフォーム
Automattic

評価額:11.6億ドル
設立日:2005年8月
事業内容:「WordPress.com」の開発・運営
Desktop Metal

評価額:10億ドル
設立日:2013年
事業内容:3Dプリンターメーカー
Carbon3D

評価額:10億ドル
設立日:2014年6月
事業内容:3Dプリンターメーカー
SNS、コミュニティツール・サイト

評価額:123億ドル
設立日:2010年3月
事業内容:ピンボード風の写真共有サイト
Slack Technologies

評価額:38億ドル
設立日:2009年
事業内容:コミュニティーチャットツールSlackの提供
Quora

評価額:18億ドル
設立日:2009年6月
事業内容:Q&Aサービスのコミュニティサイト
TangoMe

評価額:11億ドル
設立日:2009年9月
事業内容:ビデオ電話機能を備えたメッセージアプリ「Tango Messenger」の開発・提供
Nextdoor

評価額:11億ドル
設立日:2010年
事業内容:ローカルSNSの開発・提供
Zoom Communications

評価額:10億ドル
設立日:2011年
事業内容:オンラインビデオチャットサービス
ファンタジースポーツサービス
DraftKings

評価額:13.5億ドル
設立日:2012年
事業内容:ファンタジースポーツサービス
Fanduel

評価額:10億ドル
設立日:2009年
事業内容:ファンタジースポーツサービス
転職支援情報サイト
Glassdoor

評価額:10億ドル
設立日:2007年
事業内容:転職先の評判・給与等のレビューサイト
さいごに
いかがでしたでしょうか。ファンタジースポーツなど日本では興すには難しい部分があり、アメリカらしい企業だといえます。 しかし、全体的にTech系の企業が多いのではないでしょうか。







