起業するにあたって、資金調達の選択肢が多いに越したことはありません。
今回は、その選択肢の1つであるクラウドファンディングについて調べてみました。
クラウドファンディングとは
下図のように、資金の調達希望者が、特定のプラットフォームを介して、自身の企画に賛同し支援してくれる人に出会える(かもしれない)仕組みです。
就職、結婚をはじめ、世の中にあるマッチングサービスのうちの1つだと考えてよいと思います。
一例として あるバンドマンのストーリー
「売れる自信のある音楽とメンバーは揃っているが、ライブの開催費用が足りない」バンドマンAさんが、その費用を調達するケースを仮定してみます。
①情報掲載
Aさんが、P社が運営するプラットフォームに、
- そのライブ企画の詳細、バンドのアピールなど
- 企画に賛同して資金を提供してくれる方への「お返し」についての情報
(ライブでの最前列座席の進呈、など) - 調達目標額
を掲載し、広く開発費を募ります。
②情報提供~③資金援助
その企画を目にしたBさんやCさんやDさんは、「お返し」を受け取る権利と引き換えに、Aさんが設定した(1人あたりの)資金援助額をそれぞれP社に渡します。
④資金提供
Bさん達の援助額の合計がAさんの調達目標額に達した場合、P社は、Bさん達から預かった額から手数料を差し引いた上で、Aさんに渡します。
⑤「お返し」の提供
Aさんのバンドは、ライブを実現。Bさん達はそれを最前列で鑑賞します。めでたしめでたし。
実際の募集事例
各サービス会社のサイトに様々な募集事例が掲載されていますが、定番は概ね以下のようです。
-
- 製作支援
Webコンテンツや商品のアイディアを発表し、その開発費を募る企画。
- 製作支援
-
- 営業・運営支援
既存店舗のリニューアルの改装資金、スポーツチームの運営資金などを募る企画。
- 営業・運営支援
-
- 上映・上演支援
映画、演劇、ライブなどの制作・上映・上演の費用を募る企画。
- 上映・上演支援
-
- 地域活性化支援
「○○で観光誘致をしたいので、その費用を募りたい」などの企画。
- 地域活性化支援
-
- 動物保護支援
犬や猫、その他動物の保護のための費用を募る企画。
- 動物保護支援
-
- 貧困支援
世界各地の困窮地域に対する教育医療支援のための費用を募る企画。
- 貧困支援
-
- 被災者支援
地震などの被災者支援のための費用を募る企画。
- 被災者支援
ここでは、企画への思い入れや斬新さ、切実さなど、資金調達希望者のプレゼンテーション能力が問われます。
「実績のある40代のバスケットボール選手をNBAにチャレンジさせるための資金調達」など変わり種の企画もあるようです。
日本のクラウドファンディングサービス
日本のクラウドファンディングの累計支援額は、8億円を超えたというデータもあります。日本の主要クラウドファンディング 累計支援額 月次推移 (積み上げグラフ)
ご自身のビジネスモデルに自信のある方はトライしてみてもいいかもしれません。
【クラウドファンディングサービス提供会社の一例】
Ready for CAMP FIRE spportunity motion-gallery makuake enjine countdown A-port kibidango