誰もがWebサイト・アプリを作れる時代に!日本初ノーコード専門動画学習サービス「puzzlly」合同会社東京フリーランス 戸田功貴【起業インタビュー152回目】|起業サプリジャーナル

  1. 起業サプリジャーナル TOP
  2. 誰もがWebサイト・アプリを作れる時代に!日本初ノーコード専門動画学習サービス「puzzlly」合同会社東京フリーランス 戸田功貴【起業インタビュー152回目】

誰もがWebサイト・アプリを作れる時代に!日本初ノーコード専門動画学習サービス「puzzlly」合同会社東京フリーランス 戸田功貴【起業インタビュー152回目】

公開日:2021.02.04

̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

プログラミング言語を記述することなく、Web・スマホアプリを短期間、かつ低コストで開発することができる【ノーコード(NoCode)】と呼ばれる開発手法が、ここ最近大きな注目を集めているのをご存知でしょうか?海外では、Google、Amazon、Microsoftなどといった超大手企業もこの分野で買収・サービスリリースをするなど、国内外問わずホットな分野になっています。今回は、そんなノーコードを専門にした学習サービス「puzzlly」を提供する東京フリーランス CTOの戸田氏にお話を伺いました。

 

 プロフィール(合同会社東京フリーランス CTO 戸田功貴氏)

東京フリーランスCTO。リリース後半年で受講生4,000人以上を達成したプログラミングスクール「デイトラ」を運営。またTwitterやYouTubeなどでプログラミングに関する情報発信を行っており、エンジニア系インフルエンサーとして活動。

 

 合同会社東京フリーランスについて

ー 事業内容について、教えて下さい。

東京フリーランスでは、メディアとオンラインスクールの企画・運営を行っております。

 

TOKYO FREELANCE・・フリーランスの羅針盤となるメディア。

デイトラ・・Web制作やアプリ開発、デザインなどを格安で学べるオンラインプログラミングスクール。

puzzlly(パズリー)・・日本初ノーコード専門の動画学習サービス。

 

ー 今回はノーコード専門動画学習サービス「puzzlly」について伺っていきたいのですが、puzzllyとは、どんなサービスなのでしょう?

puzzllyは、ノーコードツールを使ったアプリ開発手法を学べる、日本初のノーコード専門動画学習サービスです。

 

東京フリーランスでは、プログラミングスクール「デイトラ」でプログラミングも教えていますが、プログラミングが全員に必要だと考えてはいなく、課題を解決する手段としてノーコードで事が足りる人も一定数存在すると思っています。プログラミングもノーコードもあくまで“技術”なので、それをうまく使える手段として、今回ノーコード に特化したサービスを立ち上げています。

 

ー 冒頭からすいません。そもそも「ノーコード」って何ですか?

一般的には、「プログラミング技術によって出来ていたものが、コードを書かずに出来ること」を指している事が多いです。ノーコードで代表される国内サービスだと、ホームページ作成のWixやSTUDIOなど、言葉は知らなくても、サービスのことは知っているという方は意外と多いかもしれません。

 

ー なるほど。確かにWixは、もう数年前から認知されているサービスですよね。改めて、puzzllyの特徴についても教えて下さい。

puzzllyは、ノーコードを通して、どういうアプリケーションを作れるようになるか?をオンラインで学習出来るサービスです。プログラミングを学びたいという動機ではなく、「こういったサービスを作れるようになりたい」と考えている人たちが、その道筋を見つけられる様なコンテンツを数多く提供しています。

 

特徴としては、各ツールに合わせ【目的(ゴール)別】に設定したカリキュラムを用意していまして、「予約フォームをつくろう」や「月額課金サイトをつくろう」など、極力マネタイズや仕事の効率化にダイレクトに影響してくる実践的な内容でカリキュラムをまとめています。

 

 

 世界で流行りつつあるノーコード。恩恵を受ける人は、マーケターとプログラマー!?

ー 国内だけでなく、世界をみても「ノーコード」を使ったサービスは流行っているのでしょうか?

むしろ、海外での事例の方が数多く出てきています。

Google、Amazon、Microsoftなどの名だたる大手企業がノーコードに力を入れ始めていて、2020年1月にはGoogleがモバイルアプリケーションを開発できるプラットフォーム“AppSheet”の買収を発表し、同年6月25日にはAmazon Web Services(AWS)がノーコードアプリ開発サービス“Amazon Honeycode”を発表しました。それ以外にも、海外でProduct Huntという、気になるプロダクトを投稿する掲示板のようなサービスがあるのですが、その中でもノーコードツールを使ってつくられたサービスをチラホラと見るようになりました。ノーコードでつくったサービスをつくり、個人で利益を上げているという記事を見かけるなど事例は少しずつ増えてきています。

 

国内では、兵庫県加古川市の職員が特別定額給付金の申請システムをノーコードツールを使って一週間足らずで開発したことが話題にもなりましたね。

 

参考記事:今話題のノーコード(NoCode)って?その特徴から未来まで、現役プログラマが徹底解説!

プログラミングいらず「ノーコード」って何だ!? 市の職員が1週間で給付金申請システムを開発

 

ー ノーコードの普及によって、どんな方々が恩恵を受けるんでしょうか?

恩恵を受けない人は、ほぼいないんじゃないか?と思うくらい、ノーコード自体とても画期的なものですが、中でも恩恵を受ける職種は「プログラマー」と「マーケター」の方々だと思っています。

 

ー プログラマーもですか!?むしろ、プログラミングによって仕事を獲得している人にとっては脅威に当たるものかと思っていました。

技術力のない人にとっては、確かに脅威と考えられますが、技術力のある人からすれば、今までやってきた単純作業がノーコードによって置き換えられ、それによって、より高度な仕事にリソースを集中出来るようになると考えられます。よりクリエイティブな部分と専門的なところで、個人の力を発揮できることはプログラマーの立場としても、メリットに感じる部分ではあります。

 

ー なるほど!そうなんですね。マーケターにとってのメリットは、どんな点があるでしょうか?

マーケターにとってのメリットは、「自分たちでサービスを作れるようになる」ことですね。

“売る”ことを専門にして仕事にしている彼らが、自分たちの手でサービスまで作れるようになれば、マーケターが即、起業家になれる環境が、いよいよ整備されてくるかと思います。

 

 「コレがあれば、誰でもサービスをつくれる世界になる!」puzzllyが生まれた経緯について

ー 起業をされた経緯についても伺いたいのですが、いつ頃から起業を意識していたのでしょうか?

新卒2年目の時だったと思います。元々新卒で入社した会社では営業をしておりまして、全然自分に合っていなかったですし、成績も芳しくなかったので、最初はそこから逃げたかったというのが理由です(笑)

 

ー そうだったんですね(笑)東京フリーランス自体は、どの様な経緯で立ちがった会社なのでしょうか?

創業メンバーが4名いまして、私とCMOの大滝はフリーランス時代に海外をふらふらしていたときに知り合った仲で、CEOの船越とCOOの初芝は会社の同僚という知り合い同士が集まって立ち上がった会社です。それまでは、個人でプログラマー転職のブログを書いてアフィリエイトをやってみたり、YouTubeをやってみたりしていたのですが、情報発信を続けていく中で今のメンバーと出会い、彼らと一緒にやる為に法人化というカタチを取ったのが立ち上がりの経緯ですね。

 

私の場合は、ずっと起業をしたくて起業したというより、単純に皆んなと一緒にやる為に会社にするのが便利だったというのが正しいかもしれません。

 

ー そこから「puzzlly」が生まれた経緯についても教えて下さい。

最初のきっかけは、私がノーコードに興味を持ったのがきっかけでした。「0から何かをつくり出せる」というのが、プログラミングを通じて最初に感動した経験だったのですが、ノーコードのサービスを触った時にも同じ経験をしたんです。「コレがあれば、誰でもサービスをつくれる世界になる!」と素直に思いましたね。そういうスキルを学んで体験出来る学習サービスがあればいい、という発想からpuzzllyは生まれました。 

 

 今後について

ー 中長期的な展開についてお教え下さい。

これからの展開として考えているのは、puzzllyの企業向け展開です。企業に勤めている人で「プログラミングを勉強しようと思っています」という人は意外と多く。その理由の多くは、業務を効率化したいというニーズです。その悩みの全てがプログラミングを勉強する必要もなくて、内容によってはノーコードで解決出来ることも数多くあります。そういったニーズに応じたコンテンツの拡充や提供を通じて、企業の生産性向上に役立つこともしていけたらと考えています。

 

ー 最後に、記事内でお伝えしたいPR事項などあれば教えて下さい。

「ノーコードだから勉強しなくても出来るのでは?」と思っている方もいるかもしれませんが、ノーコードは色々なツールとの組み合わせによって出来ることが増えます。puzzllyを使って、それらを学習すれば、「プログラミングが分からないのでサービスを作れない→起業ができない」ということにはならないと思います。誰でもMVP(Minimum viable product)をつくれる様になるので、これからサービスをつくりたい・起業したいと思っている方がいれば、是非puzzllyを使ってノーコードについて学んで頂けたら嬉しいです。

 

ー puzzllyの今後とても楽しみです!今日はノーコード についても、沢山のお話有難うございました。

こちらこそ、ありがとうございます。

̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

人気の記事

最新記事

カテゴリー

タグ